私がオバさんになっても(10年前について所感)

10年前の今ごろ、私は26歳を目前にしていた。
26歳は私にとって特別な鬱年であった。母が私を産んだのが26歳だったからだ。自分はとうに生殖年齢に達しているのだ、ということを嫌でも感じさせられる年であった。
だが私は、産む産まないを考える前に、完全に「女性性」を(昨今よく用いられる表現でいえば)「こじらせて」いた。「女性性をこじらせる」ということについて厳密に記述しようと思えば面倒なことになるのでここでは「こじらせる」という表現の絶妙さに頼ることとしておくが、女であることをめぐる諸々の病理や違和感や欲望と上手く付き合えていなかった、くらいのことと思っておいてほしい。


ネットには、同じく、こじらせている女の子たちがいた。
私は日々、彼女らのサイトやブログ(というものは当時まだマイナーで「ウェブ日記」とか呼ばれていた)を巡回していた。
彼女らは、いわゆる「ネットアイドル」だったりした。
自分と同じ年頃、25歳前後の彼女らは、「アイドル」というには年かさで、また心理社会的には既に「アイデンティティ」を確立していてしかるべき年齢のはずであったが、皆、自分が何かになれること、自分が特別であることを未だ夢見ているように見えた。そして自分と同じく、女であることをめぐって何かの困難や何かの問いを抱えているように見えた。そしてその問いが、症状に転化しているように見えた。
川村邦光のいう「オトメ共同体」のようなものを、私はそこに見ていたのだけれど、だが戦前の少女文化の中に川村が見出した「オトメ共同体」とは異なり、オトメたちは相互の紐帯を築いていたわけでなく、バラバラに存在していた。皆それぞれが、星座を成しつつ孤立して瞬くお星様のような存在であった。そして私は差し詰め、お星様を下界から見上げるだけの存在だった。彼女らに共感しながら声をかけることはできず、まさにアイドルに焦がれる少年のごとく一方的に覗き見るばかりであった。私は彼女らに共感しながら、自分が「彼女らのネガである」ような感覚を覚えていたのだった。その感覚は何だったのだろうか。


耽美的なポエム。微妙な笑顔の自分撮り。無表情で口を半開きにした自分撮り。ロリータ・ファッション嶽本野ばらYUKICocco。林檎。の模倣。彼氏とのセックスの記録。服薬記録。加工されたハルシオンのシートの画像。加工されたリストカット後の画像。加工された裸の画像。心配してくれる彼氏。当時出現したばかりの言葉でいえばいわゆる「メンヘラ」たちといえるのだろうが、この語は雑なので使いたくない。たしかにそのサイトやブログにはヒステリー的(古典的意味での)雰囲気が漂っていたけれども、「お星様」であることは、実際の精神医学的診断的な健康不健康とはとりあえず関係がない(また診断がついていたとしても多様であろう病態を「メンヘラ」の一言で包括するのは至極乱暴)。或いは健康不健康をいうならば、当時の私もけっして健康とは言えなかっただろう。
そうか、私たちは同じ世代の似た病みをもった者たちだったのだろうが、アクティング・アウトするか否かが分かれ目であったのかもしれない。ここでいうアクティング・アウトとは、何というか、身体を使って自分をショー化してみせること、それによって「特別な私」へと飛躍する(しようとする)ことだ。私はアクティング・アウトできなかった。身体を使えなかった。それゆえに私は彼女らに、「私のポジがあそこにいる」という一種のねたましさを覚えたのだと思う。


むしろ、自分自身と自分の身体や自分の外見のあいだに溝があってそれを越えられない、それが私の難儀さであった。一方お星様たちは、それらがぴったりと埋められているような(埋めようと行動化しているような或いは予め埋められているような)、そんな感じを覚えたのだった。
私が強烈に覚えているのは、やはり同年代の、或る女性のブログだった。
彼女に恋し振り回されたことによってひとりの男性が破滅した(らしい)とき、その人は、

ファム・ファタール――運命の女」


と書いており、それを見たとき、負けだ! と思った。
私は永遠に彼女らを、下界から見上げ続ける者でしかあれないだろう。私は永遠に彼女らに負け続けるだろう。だって私は、自分のことを絶対に「運命の女」とか書けない。自分のことを書くのに「――」とか使えない。全角のダッシュはふたつ、と考える、"ダッシュ"と打って変換キー、と考える、考えるところにどうしても溝ができてしまう。その溝に陥らずに居られない。溝を乗り越える身体性が私にはない。でも彼女にはその隙間がない! 隙間のある者は隙間のない者の崇拝者や目撃者でしかあれないのであり、永遠に負けるのだ。 私は、貴女のネガでございます。


ところが、30歳を越えた頃から、彼女らのサイトの様子が変わり始めた。
30歳を過ぎても、私は時々彼女らのサイトやブログを覗いていた。中にはネットの世界からいなくなった人、名前を何度も変えてるうちにとうとう見つからなくなった人、何人かの人はほそぼそと、自分の情報をupしつづけていた。
更新頻度もサイトにかけている熱意も以前より下がり、彼女らはそれぞれ、結婚したり出産したりしていた。内容は、以前のような、苦悩を耽美的に綴ったものや音楽や本やドールの話から、安定した日常の細々とした幸福に移っていた。
安定するのは良いことだし、苦悩していた女性が歳をとることによって精神的平穏を得られるのは悦ばしいことだと思う。だが私は、「なんだよ!」という気持ちになったのだった。
「運命の女」だった彼女も母親になっており、「若い頃は馬鹿なこともした」とまるで遠い昔であるかのように過去を述懐していた。「なんだよ、私だけかよ」と、私は取り残されたような感を覚えた。なんだよ、私はまだこじらせているというのに!
繰り返すが、私が一方的に彼女らのサイトやブログの読者であっただけで、直接的な関係は何もない。よって完全に私の関係妄想なのであるが、私はまるで「彼女らが私を踏み台にして幸せになった」かのような寂しさを覚えたのだった。

 

……が。この一年、そうした気分もすっかり薄らいでしまった。
何故そんな関係妄想じみた思いを抱いたのか、その思い自体は覚えているけれどもその感じがもうリアルに思い出せないし、私もすっかり細々とした幸福を垂れ流す側に堕落した(そう、未だ「堕落」と感じてしまうのであるが)。
何故見知らぬ人に対してあんなにも、「私のポジがいる」という強い思いを抱いたのか、と不思議に思う。冷静に考えれば、自分とはなんの関係もない他人じゃないか。
打撃を受けたかつてのブログなどを思い出しても、何故そんなに打撃を受けたのか、もうリアルには思い出せない。おそらくその、存在の強度のようなものにアテられたのだろうが。
という意味で、今年は自分にとって、少女期(ずいぶん長い)の終焉を感ずる年であった。以上、私でない人にはよく分からない話かもしれないと思うんだけど、自分の感覚の変化を覚えておきたいので、自分用記録として書いておきたかった。
少女でなくなるとは健康になることだ。今、10年前に較べればとてもラクだ。が、同時に、何かを喪った気もしている。少女期以降は少女期の予後、と言ったのはたしか矢川澄子だが、少女期の予後不良は私のアイデンティティであり、それを切り貼りして何かを書いたりものを考えたりしてきたので、不健康を喪った自分に一体何が残っているというのか。と思うまたその一方で、しばしばあることとして、自然治癒した病理が更年期以降に復活するのでないかという危惧も抱いている。それに産む産まない問題はべつに今でも克服してないし。